忍者ブログ

スキャルピング手法でのトレードを専門に行う、ますいたかしが継続して利益を上げているノウハウを講座形式で公開!


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相場のチャートと言うものは人間の集団真理が映し出される鏡みたいな物です。
その人の心理というものは過去も現在も変わることはありません。

トレーダーは基本的には「損をしたくない・利益を出したい」
と思っていますので、チャートはよく似た形になることが多く、
このチャートの形をパターンとして覚えておくことで
先の予測がしやすくなり勝率が格段に上がるのです。

三角保ち合いとは、価格が上下に動く幅が徐々に狭まって行き、
上値の点を結んだ直線と、
下値の点を結んだ直線が交わった時に三角形ができるチャートの
形のことですが、一般的に三角保ち合いは投資家が迷っている時に現れます。

しかし、その三角持合いが崩れた時次の流れが始まりチャートが動いた
方向にトレンドが発生していくことが多いのです。

では、実際にパターンを見ていきましょう。

三角保ち合いには次の三つのパターンがあります。

①二等辺三角形型のチャート

3c.gif




上昇と下落の幅が同じ様に小さくなり、上に行く力と下に行く力は均等。
上に行くか、下に行くかの確立は半々と考えられますが。

大抵の場合、異なるタイムフレームやファンダメンタル要因で
どちらに振れるのか分かる場合が多いです。

赤い線が株価の推移だとして青い線で補助線を引いた場合に、
できた三角形が二等辺三角形になる形状が「均衡の三角持ち合い」となります。

高値が切り下がるのと同時に安値が切り上がることで、徐々に振幅が小さくな。
つまり強気の投資家と弱気の投資家の売買が均衡している状態で、
三角形の頂点に達した後に株価が上昇に向かうか下降に向かうか判断しにくい形状。

②下が直角の三角形型のチャート

bad1e481.gif






下値は一定で前回の下値近辺まで下落してもそれ以上は下落しないパターン。
下値は下がる確立は低いですが、下降トレンドであると言えます。

赤線が価格、青線で補助線を引いてできた三角形の左下が直角になる形状が
「弱気先行の三角持ち合い」となります。

この形では「下値が一定で、上値が徐々に切り下がる」状況が続いていると言え、
価格の上下動の中で投資家が前回の高値まで価格が戻るのを待てずに警戒しながら
利益確定を行っている、つまり投資家が弱気になっていることがうかがえます。
この場合のチャートの形では三角形の頂点に達した後、
下降へ向かう可能性が高くなります。

③上が直角の三角形型のチャート

a84d3fb6.gif





上値は一定で、前回の高値を越えられないパターン。
ただし逆に下値を切り上げていることで上昇トレンドとの見方もできます。

このように、パターンの形で上がるか下がるかは判断できませんが、
一般的に上がる確率の方が高いと言えます。

赤線が価格の推移だとして青線で補助線を引いた場合に、
できた三角形の左上が直角になる形状が「強気先行の三角持ち合い」。

この形は「高値が一定で、下値が徐々に切り上がる」状況が続いていると言え、
上下値動きの中で投資家が前回の安値まで価格が下落するのを待てずに
買いを入れてきている、つまり投資家が強気になっていることがうかがえます。
このようなチャートの形では三角形の頂点に達した後に上昇へ向かう
可能性が高くなります。
<タグ>FXのスキャルピングの場合の三角持合は1分足をみましょう。このテクニカルを理解していると勝率が飛躍的に伸びます。超重要テクニカル。
 
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret


<免責事項、投資に係るリスクについて>

外国為替の投資はリスクを伴い、投資元本に損失を与える場合があります。為替の場合、平日24時間取引が行われている為、常時価格変動している可能性があります。 また、株式等と異なり、値幅制限が制度上存在しない為、短時間で価格が大きく変動する可能性があります。当サイトで紹介する情報は、利益を保証するものではありません。ご紹介する情報を利用した売買でいかなる損失を出された場合でも、「すきゃる工房」を初め情報を提供した第三者は一切の責任を負いません。ご利用に関する自己責任またはリスクに関して十分にご理解頂いた上でお取引をお願い致します。

Copyright (C) 2011-2013 「すきゃる工房」All Rights Reserved.