忍者ブログ

スキャルピング手法でのトレードを専門に行う、ますいたかしが継続して利益を上げているノウハウを講座形式で公開!


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<第5回><目次へ戻る><第7回>





今回は通貨の相関、逆相関関係について見て行きましょう。

この相関関係の知識がスキャルピングと関係があるかは微妙ですが知識としては
是非押さえておきたいところです。

ただ、この係数は率(%)ですので100%ではないところがミソです。
悪魔でも近い動きをする確立論であるということです。

これを駆使した手法も存在する様ですが、
すきゃ蔵式の手法では残念ながら?一切関係は御座いません(笑;

スキャルピングでは、両建てのようなヘッジをせず「損切り」をしてください。

さて、本題ですが

これは簡単に説明しますと、ある期間におけるふたつの通貨ペアの関係の強さを
数値化したものでよく似た動きをする通貨を相関があるといい、
逆の動きをする通貨を逆相関の関係にあるといいます。

よくニュースなどで見ると思います。
ドルがさがった場合、他のドルペアの通貨が連れて下がる現象のことです。

また、逆相関の通貨に関しては、反対の方向へ動いていきます。

数値は-1.0 ~ 1.0で表し、1.0に近いほど相関性が強く、
0に近いほど無相関ということになり分かりやすくすると以下の様になります。

1.0  完全に同じ動き
0.8
0.5        ↑
0.2
0.0  全く関係無し
-0.2
-0.5       ↓
-0.8
-1.0  完全に反対の動き

この関係をFXの利益?損を回避?にどう繋げていくかですが、
一言で言えば「買った通貨の逆相関関係が強い通貨を買ってヘッジしよう」 という事です。

(注意:このヘッジ方法はスキャルピングでは全く関係無いと私は考えています。)

リスクが高いので、私は一切やりませんがスワップ狙いの長期保有型投資など
所謂キャリー型では為替変動で資産がマイナスになるリスクがある為リスクヘッジとして
逆相関にある2種類の通貨を買うことによって変動を打ち消しあわせることでヘッジを行います。


大きな額を運用していれば話は変わってきますが、一般トレーダー向けにはこれは理論的な話で
実際には売買手数料もかかりますのでスワップで稼いでもしれています。

まあ、トレーダーなら知識として覚えておく程度でよいのではないでしょうか。

※記事内での発言等の内容は個人的な見解となります。




<第5回><目次へ戻る><第7回>
PR
COMMENT
name
title
text
color   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
mail
URL
pass
secret


<免責事項、投資に係るリスクについて>

外国為替の投資はリスクを伴い、投資元本に損失を与える場合があります。為替の場合、平日24時間取引が行われている為、常時価格変動している可能性があります。 また、株式等と異なり、値幅制限が制度上存在しない為、短時間で価格が大きく変動する可能性があります。当サイトで紹介する情報は、利益を保証するものではありません。ご紹介する情報を利用した売買でいかなる損失を出された場合でも、「すきゃる工房」を初め情報を提供した第三者は一切の責任を負いません。ご利用に関する自己責任またはリスクに関して十分にご理解頂いた上でお取引をお願い致します。

Copyright (C) 2011-2013 「すきゃる工房」All Rights Reserved.